Java Joe

カナダで暮らすギター好きなオヤジのブログ ☆ since 2012

『ぼくのネクタイ』松岡直也カバー


この曲を初めて聴いたのは約30年前、確か友人の車の中だったような。
ドライブに合うBGMが流れる中で1曲、ギターがとてもカッコ良い曲が。

調べたらギター弾いてるのは、プリズムの和田アキラさん!
友人にCD借りてカセットテープにダビング、ヘビロテしてました。


f:id:Joe-009:20181116054044j:plain



そのCDは「ハートカクテル」と言う、わたせせいぞうの漫画をアニメ化し、
32年前に放映されていたTV番組のサントラ盤でした。

毎話ごとに著名なアーティストによるテーマ曲が提供され、
スポンサーはタバコのJTという、今では考えられないバブリーな番組。
1話につき1曲! しかも松岡直也って、どんだけ予算あるんだって話ですよ。

YouTubeにありましたので興味のある方はどうぞ。





それから月日は流れ、またギターを弾くようになって、
この曲もやってみたいと思ったのだけど、CDはすでに廃盤。

で、件の友人に話したところ、まだCDを持っているとのこと。
そして次に会った時にそのCDを譲ってくれたのでした!

CD譲ってもらったのも、すでに5、6年前の話になるでしょうか。
構想30年以上、今頃になってやっと形にすることが出来ました。


使ったギターはJames Tyler、アーム使ったソロはTom Anderson Drop Top、
音はFlactal AXEにBOSSのDD-500とMD-500を繋いで作りました。

今回使ったDAWはStudio One。
やっぱギター録る時はStudio Oneの方が使いやすい!





松岡直也さんはラテン系を多人数のバンドで演奏、
そんなイメージですが、この曲は打ち込みメイン。
当時、流行り始めたシーケンサーを試しに使ってみた、
そんな感じだったのかも。

そんなデジタルなリズムに、和田アキラさんの生々しいギターが
絶妙に合ってるのがステキなのですが、自分が作ると何か違う。
和田アキラさんって、今更ですがやっぱスゴいんだなぁ。

でもでも、ちゃんと形に残すことが出来て満足です。
この曲を教えてくれ、CDもくれた友人H氏に感謝であります。
(その後CDは再販されたようです)



ブログランキング参加中です。
良ければクリック願います。
(ランキングページに飛びます)

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

ワインレッドの心 / 安全地帯カバー


安全地帯の名曲「ワインレッドの心」をカバーしました。

f:id:Joe-009:20181109012945j:plain


この曲もいつかやってみたかったんです。
安全地帯は玉置さんの歌声ばかり注目されますけど
ギターメインの音作りが、とても良いと思うのです。
この曲も、当時の最先端の音、そんな印象でした。

今聴いてもカッコ良いですな。
ギターのみで、こんな雰囲気を作り出せるとは驚きです。
しかも35年も前に! ってことはエフェクトもほぼアナログか?

アレンジも絶妙だし、1つ1つの音が丁寧に作り込まれてる感じ。
最後のアコギソロもカッコ良い!
ガットギターみたいな音も聞こえるし、もう総力戦ですな。

でもこれ、ためらう女性に酒飲ませて悪さしちゃおうという、
男のスケベ心を歌ってますよねぇ。
なので歌い方によっては、そのイヤらしさが強調され、
独特な雰囲気のバックと相まって、ただただ暗~い曲になりそう。
そんな場末のカラオケ感だけは何としても避けたい。

そんな思いでコラボをお願いしたのは、うえい・しょうたさんです。
しょうたさんの歌声は、もう爽やかなんです。
場末のカラオケ感も薄暗いバーで飲むワインのイメージも無し。
日差しサンサンのテラスで楽しむイタリアン&赤ワイン、
そんなイメージでナイスなのであります。





ギターは、カッティング等をトムアンダーソンのストラト、
ソロをPRSのBrushstroke 24で弾きました。
最後のアコギソロは久々に使ったヤマハ A3M。
音は録音後の調整を見越して、AmpliTubeとHelix Native。

最近は派手な音でドッカ~ン、ギュイ~ンみたいな曲ばかりだったので、
こんな細かい音作りは迷いまくりの迷宮入り寸前。
でもとっても楽しい~!

小さな音がいくつも重なって1つの雰囲気を作り出していく様は、
何かを生み出してる、なんてーと大げさだけど、まぁそんな気分っす。

そこに良い感じにボーカルがどんっと乗っかって、
更にはみな様に聞いて頂けるのですから最高であります。
ギター弾き冥利に尽きるってもんでござります。


うえい、しょうたさんのコメントはコチラからどうぞ

Joe:ワインレッドの心 / 安全地帯 - ミュージック : musictrack



ブログランキング参加中です。
良ければクリック願います。
(ランキングページに飛びます)

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

“Girl Goodbye” TOTO カバー


80年代に多感な時期を過ごした者として、TOTOの存在は無視できませぬ。
当時、ルカサー先生は時代の最先端を行くギタリスト、そんなイメージでした。

なのでいつかTOTOをやりたいとずっと思っていたのだけど、
鍵盤主体のオケとかハイトーンのボーカルとか、
ギター以外もかなりの難易度なので、その機会がなかったのでした。

が、強力なボーカリストの助力を得て遂にそのチャンス到来。

f:id:Joe-009:20181030044718j:plain


お題は“Girl Goodbye”。
1st「宇宙の騎士」に入ってる曲です。

ルカサー先生にはデジタルエフェクト満載のリッチな音のイメージがあるけど、
先生、この曲では割とオーソドックスな音を奏でていらっしゃいます。
調べたらTOTOの1stは1978年の発表。まだ70年代じゃん!
例のフロイド・ローズ積んだValley Arts使うのはもっと後なのですな。

MV見るとゴールドトップのレスポール弾いてるし、
演奏はともかく、音の方はまだ70年代って感じです。
なのでちょっと迷ったけど、ロックっぽい音のイメージで弾きました。

いきなりのテンションMAXからゆっくり降りてくるチョークダウンとか、
独特の間の取り方とか、ギターソロが難しかったのはもちろんだけど、
なんと言っても一番厳しかったのは、冒頭からのテーマリフであります。

TOTOと言うと、故J.ポーカロの存在も大きかったと思うのですが、
そのグルーブ感をベースと共に盛り上げてるのがこのフレーズ。
ちょっとズレただけで、もうグルーブ感台無し。
このフレーズが一番時間かかりました。だって演歌の国の人ですから。


歌ってくださったのは、前回の“Best Of You”に続きMiyagiさんであります。
いや~もうねMiyagiさんはスゴいんですよ。
今回も聞いて頂ければ分かると思うので多くは語りますまい。

ギターはJames Tyler Studio Elite、音はFRACTAL AXEで作って
Helix Nativeで味付けしてます。

MiyagiさんのSound Cloudページからお聞きくださいませ。





ところでこの曲、オケはSONARを使って作りました。
が、途中でPCが壊れ新しいのに買い換え、DAWも乗り換えた次第。
オケの各トラックをWAVデータでバックアップしといたので、
それを新DAWに並べて最終ミックスしました。

が、Keyパートにミスが見つかって、WAVのままでは直せないので
MIDIに戻って修正する必要が。
そこでBandlab版になったSONARを手に入れ、使ってみた。

最初は何故かドライバーエラー頻発で使えなかったのだけど、
試してるウチにちゃんと使えるようになりました。
これまでのSONARデータもちゃんと読み込んでくれて大助かり。

でも今更またSONARに戻るってのも何なので、DAWは乗り換えます。
ちゅー訳で、こいつはStudio One使って最終ミックスしとります。
やっぱりですね、CUBASEよりStudio Oneの方が使いやすいです。
・・・そこら辺書き出すと長くなるので、またいつか。


ブログランキング参加中です。
良ければクリック願います。
(ランキングページに飛びます)

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

“Come Together” Aerosmithカバー


名曲“Come Together”をカバーしました。
ビートルズではなく、エアロスミス版のCome Togetherです。

f:id:Joe-009:20181015101125j:plain


エアロスミス版も、もともとはビートルズに近いアレンジですが、
YouTubeで見つけた最近のモノと思われるライブ映像は
まったく別物のアレンジで、これがまたカッコ良い!
という訳で、そのライブ・バージョンをカバーしました。


ネットで見つけたこの写真↓、そのライブ映像の一部と思われます。

 

f:id:Joe-009:20181015101122j:plain


 カッコ良いとは言え、元はライブの映像。
映像ではカッコ良いジョー・ペリー様ですが、
演奏されるその音は、かなりラフでワイルド。
もしかして酔っ払ってる?


そんなジョー・ペリー様の演奏を私なんぞが再現しようとしても、
難易度高杉晋助で無理ムリ絶対ムリ。
なので細かいところは我流で弾かせてもらいましたスミマセン。

ボーカルは「燃えろいい女」に引き続きdaitakaさんです。
daitakaさん、今回もまた吠えてます!
回を重ねるごとにロック度が増していくようで素晴らしい!



ところでコレ、CUBASEで手がけた作品第一号です。
CUBASEは良いと思うトコと何じゃコレ、と思う所が半々。
でも使いこなせるようにならなければなりますまい。


使ったギターはTom Anderson Angelで、
音は左chがAmpliTube、右chがKemper Profilerで作りました。


daitakaさんの熱唱を生かすべく、というかギターが負けないように
いつにも増して、とてもロックな音になっております、
ってかやかましいです。
是非、大音量でお楽しみください。

みな様、Come Come Together!!!!





Music Trackでの公開ページはコチラです↓

http://musictrack.jp/musics/76914


ブログランキング参加中です。
良ければクリック願います。
(ランキングページに飛びます)

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

SONAR難民からの脱出


ギブソンのアホな経営のためにSONAR難民となりました。
早く新たなDAWへ乗り換えなければと思いつつ、
面倒だったので、しばらくSONARを使い続けてた。


でもこのままってのもアレなので、
PCを新調したのを機に、DAWも新しくすることに決めた。
そこで、どのDAWを選ぶかが問題に。


真っ先に思い浮かんだのは、やっぱ天下の“CUBASE”
試しに無料版の“AI”を使ってみたんだけど、もう違和感アリあり。
皆さんが仰るように、SONARに慣れた身にはCUBASEって
とっても使いづらい。

f:id:Joe-009:20180927101515j:plain


多機能だってのは分かるのだけど、ゴチャゴチャしすぎじゃないか?
“MediaBay”ってなに? “Visibility”とは?
なんで「トランスポート」と「トランスポートパネル」が別々にある?
もう最初に出てくる“steinberg hub”からすでに情報過多で気力萎えるわ。


で、次に考えたのは最近話題の“Studio One”
音が良いと評判だし、新しくて使いやすそうだし。

試しにデモ版使ってみたら何か良いかも。
シンプルだし、SONARとちょっと似てる感じがして好感触。
立ち上がるのが早いのも良いよね。

 

f:id:Joe-009:20180927101605j:plain


これはStudio Oneで決まり! と一時は思っておりました。
ところがところが、
Studio Oneはバージョンアップして音が悪くなったという話が
ネットで飛び交っているではないですか。
音の良さが売りだったのに、それはマズいですわな。

音の善し悪しって個人の感覚、好みの問題だから判断に困るけど、
発売元のPre Sonusにも、実はあまり良いイメージがない。

以前使ってたPre Sonus製品は、買ってすぐに調子が悪くなった。
値段の割に安っぽい作りだったし、Pre Sonusというメーカーは
何というか安さが売りのイメージがありますよね。


戦略としてそれはアリだとは思うけど、そういうメーカーの製品は
何かあるとすぐ廃番になりそうだし、ユーザーをなおざりにしそう。
現に、Pre Sonusのサポートってどうよ、って話も聞くし。

それに比べCUBASEは親会社がヤマハ。サポートが信用できそうです。
ヤマハのサポートページ見たら至れり尽くせりな感じだし、
ユーザーも多いから、ネットで情報を集めやすい。


選択する上で一番怖いのは、SONARの二の舞になるコト。
せっかく覚えたコトが無駄になるという状況は避けたいです。
となるとやっぱりココは信頼度重視でCUBASEかなぁ・・・

ってコトでCUBASE道を進むことにしました。
これ以上迷っても考えてる時間がもったいないから、
迷ったときは王道を進むべし。

 

f:id:Joe-009:20180927101734j:plain


目下、CUBASEを勉強中であります。
覚えること多すぎて早速へこんどります。
CUBASE使った音源の完成はいつになることやら・・・

ちなみにカナダでは、マックでCUBASE使ってる人が一番多そう。
データを調べた訳じゃないので感覚的にですが。

やっぱ最終的には、マックでPro Tools使うのが一番安心なんだろうなぁ。
そこまで行く気力も予算もないですけど。

 

燃えろいい女 / 世良公則カバー

前回の「銃爪」に引き続き、世良公則の「燃えろいい女」をカバーしました。
「銃爪」はコチラ ↓

世良公則「銃爪」: Java Joe


やっぱ世良さんといえばこの曲ですわな。

銃爪と同じく2003年発表のアルバム「照」のバージョンをカバーしております。

 

f:id:Joe-009:20180921064622j:plain


 ボーカルはもちろんdaitakaさんであります。
daitakaさん、やっぱうまい! そしてカッコ良い!

「吠えるいい男」が「燃えろいい女」を歌い、
それ聴いて萌える「ギターオタク」という三つ巴の人間模様であります。


使ったギターは、James Tyler Studio Elite、エフェクトはHelix Native。
Helix Native、結構良いかも。


この曲、ベースがとっても元気でして打ち込みは無理そうだったので、
ギターで弾いてオクターブ下げてみたのだけど、違和感ありますかね?

その他、ドラムとKeyパートは打ち込みです。
 


daitakaさんには、もっともっと大人なロックを歌って頂きたいです!
もちろん私の作ったオケで!

daitakaさんのコメントはこちらをご覧ください。
Music Trackの公開ページ ↓

http://musictrack.jp/musics/76743


ブログランキング参加中です。
良ければクリック願います。
(ランキングページに飛びます)

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ